SSブログ

ヘリカルショートアンテナに交換 [K1600GTL]

K1600GTL / R1200RT はアンテナが無い方が良いよねと Midori♂さんと話していましたが、Midori♂さんが車用のショートアンテナに交換したので、マネしちゃいました。

空冷R1200RTのアンテナは専用構造だったのですが、K1600GTL / R1200RT LCはネジで取り付けられている汎用構造なので、アンテナをくるくる回すだけで取り外し可能なのです。

通販生活のYOHさんは、どれにするかかなり悩みました。
送料込で700円ぐらいのものも有るのですが、感度はどうなのでしょうか??

昔、アマチュア無線とかやっていたので、アンテナ構造には多少の知識が有るわけで・・・[たらーっ(汗)]

結局、取付アダプターが沢山付属している日本製のヘリカルアンテナを選び、Amazonさんで[わーい(嬉しい顔)]
送料込で2916円でした。

SilkBlaze(シルクブレイズ) ヘリカルショートアンテナ ブラック SB-SA-001
DSC01892.jpgDSC01900.jpg
K1600GTLの標準アンテナよりかなり短い10cm品です。
付属品の5,6,7mmのネジから6㎜を選択。ジャストフィットアダプターは一番細いSを選択しました。
アンテナ.jpg

アンテナが短いので感度は若干落ちますが、実用上は問題ないようです。

にほんブログ村
にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へ   人気ブログランキングへ
nice!(3)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:バイク

K1600GT純正タンクバック取付 [K1600GTL]

オークションで一部難有りで安く出品されていたので、ポチッとし放置してありました。
定価の1/8ぐらいなので、多少難ありでも我慢しちゃえってことで(笑)

実はBMW純正ですが、K1600GT専用でK1600GTLには適合しません。
ハンドルをフルロック位置まで切るとハンドルとタンクバックが少しだけ干渉するのです。
まあ、実用的には問題ありません。

一部難有りの部分は、マップホルダー内の携帯電話入れスペースの剥がれでした。
スマホが入るサイズでは無いので、使えない部分ですが、見た目が悪いので再接着しました。
スマホホルダー.jpg

また、紐がバタつかないように抑えるゴムバンドが劣化して使えなかったですが、
これは無くても問題ないようです。
タンクバック自体はとても綺麗で、ほとんど使っていない感じでした。

BMWのパーツリストを見ると、カウルの固定ネジにアタッチメントを共締めするため、標準ネジより長い物が2種4個付属するはずなのですが、中古なので着いていません。
フロント側は指定サイズのネジを持っていたので交換。シート側は交換しなくても十分な長さでした。

取り付けるとこんな感じです。
P1080749.jpg

アタッチメントと紐で接続するわけですが、前側が異様に長いです。
マジックテープで簡単に外れるので、給油時はタンクが邪魔にならず便利かも知れないです。
P1080750.jpg

シート側は、こんな感じ。
紐はシートバッグを外してシート下に収納できます。
P1080751.jpg

またがってみると、やはりタンクバックは邪魔ですね。長期間ツーリングの時だけ使用します。

そして、一番の問題は、お腹がタンクバッグと干渉します Orz


にほんブログ村
にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へ   人気ブログランキングへ
nice!(4)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:バイク

お漏らしでは有りません [K1600GTL]

走った後に地面を見ると濡れているんだよなぁ

最初は、オイルかと思って思わず触ってみると水なのです。

走った距離が少ないせいか、この写真ではほんの少しだけど、もっと多くなります。
DSC01361.jpg

マフラーの端に水滴がいるので、これが原因です。
DSC01362.jpg

マフラーから水が出るのは、完全燃焼に近い状態で、エンジンの調子が良いときらしいです。

でも、マフラーの中に水が溜まるのは嫌なのですが、大丈夫かなぁ?
きっとすぐ乾燥するでしょう。

にほんブログ村
にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へ   人気ブログランキングへ
nice!(3)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:バイク

REMUSマフラー取付 [K1600GTL]

BMW K1600GTLは、エンジンパワーも有るのでマフラーはノーマルのままで良いかなぁ?
なんて思ってましたが、マフラー交換は基本だ!

BMW純正にするか・・・高くて買えない。
純正と同じAkrapovicがアマゾンで安い。
でも、ちょっと違うのにしたいなぁ。

オーストリアから運んで来れば、REMUSが安いなぁ
REMUSは良いおとするらしい。と悪いおじさんが言っていた(笑)

注文してから約1か月で手元に届きました。
実は、安いので片側1本しか入っていなかったらどうしようと思ったのですが、
取り越し苦労でした。
DSC_0952_3.jpg
カーボンが良いかなとも思ったのですが、定番のチタンにしました。
このマフラーは、EU指令適合品を示すe4が刻印されています。
DSC_0958.jpg
2010年4月以降製造以降だったとおもいますが、法改正によりEU指令適合マフラーは車検適合になっています。車検証に「マフラー加速騒音規制適用車」と書かれていればOKです。
規制.jpg

REMUSのマフラーは純正より4~5Kg軽いのですが、それよりサイズの違いにびっくりです。
DSC01151.jpg
DSC01153.jpg
DSC01156.jpg
純正マフラーは静かですから、このサイレンサーのサイズが必要なのでしょうか?

スリップオンマフラーなので、交換時間は大したことは無いだろうと思ったのですが、
意外と時間がかかりました。一番大変だったのは、純正マフラーを引き抜く場面。
大きくて重いマフラーを固定するためにフレームとゴムプッシュを介してつながっていて
これが抜けない(笑)
そして、こんな感じで良いだろうと感で作業していたので、やりなおしも多かった(笑)

交換前、交換後の写真です。
P1080713.jpg
P1080715.jpg

マフラーの穴が6気筒分(内4個はダミー)あったのが、普通に2個になってしまったのが少し残念。
DSC_1160.jpg

ファーストインプレッションとしては、
・排気音がだいぶ大きくなり、スピーカのボリュームを上げないと聞こえない。
・バイクらしい排気音が聞こえるので嬉しくなる。
 以前は、エンジン音は良く聞こえましたが、排気音はあまり聞こえなかった。
・低速トルクが太くなり、走りやすくなった。
 交換前は、たいして変わらないと予想していたのですが、
 びっくりするぐらいトルクが太くなりました。
 右左折時に加速するので慌てたのは秘密です。

にほんブログ村
にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へ   人気ブログランキングへ
nice!(5)  コメント(10)  トラックバック(0) 
共通テーマ:バイク

シート加工 [K1600GTL]

BMW K1600GTLはシート高が低く足つきが良いのですが、ちょっとシートが薄い感じがします。
最初は、足の曲げがつらいかと思ったのですが、足が短いYOHさんですから大丈夫でした。
でも、お尻が少し痛いのと、太い太ももがシートに当たるんだよなぁ。

R1200RTで使っていた河名のミドルが調子良かったので、今回も快適を求めて、河名シート製作所で加工をしてもらいました。お勧め加工の20mmアップです。
http://www.motorcycle-seat.com/ksm2013kakou001bmw00k1600gtl001.html

20㎜アップなので見た目ほとんど変わらないですけど、多少モッコリ感が出たかも(笑)
DSC_0909.jpg

シート加工なのに良いお値段なのですが、前側のクッションを入れ替えるのでコストがかかるような事を行っていました。
加工したてなので少し硬いのですが、2~3千キロ走れば馴染んでくるでしょう。
太ももが邪魔にならないで足をすっと出せます。足が細くなったように思うのは錯覚か~(汗)

にほんブログ村
にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へ   人気ブログランキングへ
nice!(5)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:バイク

反射テープを貼ってみた [K1600GTL]

今まで乗ってきたBMWのバイクは、それなりに大きいのですが、夜間はもっと目立った方が事故が起きにくいと信じ、リアに反射テープを貼ったりしていました。

昔もらった反射テープの在庫が尽きたので、どうしようか考えていたのですが、こんなテープを貼ってみました。
DSC_0878.jpg
DSC_0877.jpg

黒いテープなので、昼間はごく普通の後ろ姿です。
DSC_0879.jpg

暗い所で光が当たるとこんな感じになります。
DSC_0889.jpg

本当は、かっこいい模様とか、何かのロゴとかにしたかったのですが、良い物が無いのでただの線になってしまいました。もう少し探してみよう(笑)

にほんブログ村
にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へ   人気ブログランキングへ
nice!(5)  コメント(9)  トラックバック(0) 
共通テーマ:バイク

初めてのオイル交換 [K1600GTL]

昨年、12月21日に納車されたばかりのK1600GTLですが、初日の出ツーリングを終えると走行距離は932Km。オイル交換しないと次のツーリングに行けない予感です。
初回点検でオイル交換のはずでしたが、デラは休みなので雪が舞う寒い日に交換をしました。

オイルはBMW指定の、Castrorl Power 1 Racing 4T 5W-40 規定容量4.5L(フィルター交換時)です。
オイルはまとめ買いしているのですが、今回初めてペール缶で買いました。1年ぐらいで使い切るかな(笑)

ペール缶からどうやって小分けするか検討の末、石油ポンプが使えるらしい情報が有ったので試してみました。100円以下で売っているのでNGネタでも構わない勢いで!
石油ポンプは期待を裏切り普通に使えたけど、粘度が高いので若干手間がかかるかな。
DSC_0863.jpg

K1600GTLのエンジンはドライサンプですが、オイルタンクは別の位置に有るのではなく、
オイルパンの中にもう一つオイルパンが有る二重構造になっています。

最初は、普通のドレインプラグと同じで、8㎜の六角レンチで外します。
DSC_0867.jpg
取付時の規定トルクは28Nmです。

オイルが出た後に、奥にあるプラグを5㎜の六角レンチではずします。
DSC_0865.jpg
取付時の規定トルクは12Nmです。
5mmの六角レンチはKTC BT3-05L(全長128mm)を使いましたが、少し長くて使いにくかったです。
新しく買う場合は、もう少し短めが良いですね。

さらに、初回交換なのでオイルフィルターも交換します。
オイルフィルタレンチは、KTC AVSA-B76を使っていますが、問題なく作業できました。DSC_0864.jpg
取付時の規定トルクは11Nmです。

オイルは、注入口から普通に注入すれば良いのですが、全部入れると溢れます。
最初は3L入れてエンジンを回します。これで、下側のオイルパンにオイルが入ります。
オイルレベルが下がるので、残りのオイルを注入します。

オイルレベルの点検は、暖気してから行います。
これはライダーズマニュアルに書いてある通りです。
 ・平坦で、固くしっかりとした路面に、作動温度に達しているモーターサイクルをメイン
  (センター)スタンドで立てます。
 ・ファンが作動を始めるまでエンジンをアイドリング回転させ、さらに1 分間作動させます。
 ・エンジンをOFF にし、約1 分間待ちます。これにより、オイルを集めることができます。
 ・オイル注入口周辺を清掃します。
 ・オイルレベルゲージを取り外し、乾いたウェスで拭き取ります。
 ・オイルレベルゲージをオイル注入口に載せます。ただし、まだねじ込まないでください。
 ・オイルレベルゲージを抜き取り、オイルレベルを読み取ります。

オイルを4.4L入れたのですが・・・ オイルゲージのMINまで来ません。
400cc追加したらここまで。もちろんライダーズマニュアル通りの点検方法です。
DSC_0875.jpg
NIN・MAX間で500ccなのでフィルター交換すると5L入りそうです。
何処かのブログで、フィルター交換すると4.5L以上入ると書いてあった記憶があります。

ここで止めておけば良いのですが、もう少し入れたら・・・ 入れすぎたみたい
多いと思ったんだよなぁ・・・ Orz   100ccほど抜いたのは内緒です(笑)

にほんブログ村
にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へ   人気ブログランキングへ
nice!(9)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:バイク

パニア・プロテクター・パッド [K1600GTL]

K1600GTLは約350Kgなので、やはり重いです。
重さに負けて、ふらっとするときもあり、立ちごけが怖いです。

R1200RTの時は、立ちごけしてもそれほど傷がつかなかったのですが、
K1600GTLは、ひとコケで諭吉さんが何十人か必要らしいです[たらーっ(汗)]

納車整備でエンジンガードを付けましたが、話によるとそれだけでは十分では無いらしいのです。
知り合いの方が、ホームセンターで売っているようなゴムパッドを着けていたので、
真似をしようかと考えていたのですが、パニア・プロテクター・パッドを見つけたので、
取り付けてみることにしました。

両面テープでパッドを貼りつけるだけなので簡単です。こんな感じです。
P1080691.jpg
P1080693.jpg

しかーし、真実は両面テープが着かなくて悪戦苦闘の連続でした。
パッドはこんな形で、裏はフラットです。
P1080690.jpg

付属の両面テープの台紙を剥がして、裏側に貼りつけます。
P1080688.jpg

赤いの部分を剥がして、ボディに貼りつければ良いと思ったら・・・・[たらーっ(汗)]

パッドから両面テープが簡単に剥がれます。粘着力が無い
赤い部分は剥がれない。無理に剥がすと、テープが曲がります。で、粘着力が無い。
Orz

必要強度が出るまで時間がかかるのかと思って暫く待ちましたが、ダメでした。

仕方がないので、ホームセンターに強力両面テープを買いに行き貼ってみましたが・・・
あれ、着かない。パットがシリコン系らしいので駄目だ。

じゃあ、シリコンも着く接着剤で、両面テープを接着しちゃえ。
両面テープの必要性無しです Orz

これで無事にポットを張り付けられました。
P1080689.jpg

もしかしたら、あの赤い部分をパッドに接着、またはネジなどで固定するのが正解なのかも。
パット裏面には、固定用の穴らしき物も開いていました。
また、台紙から剥がした面は、鉄・プラスチックなどには接着できそうな感じでした。

取扱説明書が無い、とても親切な商品だったので、人柱だったかなー(笑)

にほんブログ村
にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へ   人気ブログランキングへ
nice!(5)  コメント(5)  トラックバック(0) 
共通テーマ:バイク

BMW Navigator V 取付位置微調整 [K1600GTL]

K1600GTLにはBMW Navigator Vを付けていますが、
夜に走ってみたら、なんか傾いていませんかー。画面が右下がりなんですけど。
(写真を撮り忘れました。ブロッガー失格ですか?)

初回点検の時に直してもらおうかと思ったのですが、自分でやってしまいました。

備忘録として書いておきます。

クレードルを止めている中央の4個のネジを調整するのかと思ったのですが、
これを緩めてもほとんど変化しません。
もう一つ外側にある、上下にスライドする機構を固定しているネジ(赤丸の部分)4個を緩めて、
少し右側を上げるようにしたら、まあまあの位置になりました。
P1080699.jpg
締め付けトルクは分かりませんが、プラスチックなので軽く止まった感じで良いでしょう。
外すときは、緩んでいると錯覚する感じでしたよ。

まっすぐに着いていると気持ちが良いです。
P1080695a.jpg

にほんブログ村
にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へ   人気ブログランキングへ
nice!(4)  コメント(5)  トラックバック(0) 
共通テーマ:バイク

ラクポジ・ショートステップ [K1600GTL]

K1600GTLのステップが大きく、邪魔と言う噂を聞いていましたが、本当でした。
特に、サイドスタンドを出し入れするとき、足にぶつかるのです。
そして、シフトアップの時も、足を大きく動かす必要があります。

事前に聞いていたので、さて、どのステップに交換するか・・・
BMWの他の車両用の物も原則取り付け可能なのですが、
デザインを継承しているアールズ・ギアのラクポジ・ショートステップにしてみました。

交換はポン付けなので簡単です! と書くと若干嘘になるかな。
ステップを押し戻すバネが強力なので少してこずりました。
今までのバイクは、少し押す程度で嵌ったのですが、今回は、普段使わない大きなペンチでギュ!

P1080666.jpg
ラクポジ・ショートステップの方が、大分小さいですが、足を置くには十分なサイズです。

交換して走ってみたところ、サイドスタンドを出すときも足がぶつからなくて良いです。
シフトアップするときに、シフトレバーの下に足を入れるときの移動量もだいぶ少なくなりましたが、まだ少し気になります。


にほんブログ村
にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へ   人気ブログランキングへ
nice!(3)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:バイク

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。