SSブログ

ETCの調子が悪かったわけ [K1200R]

ETCゲートが開かないことが度々有った。
NEXCO中部のETCゲートは割りと良かったけど、かなりスピードを落とさないとダメだった。
東北道は最悪、1/2の確率でゲートが開かなかった。

続きを読む


nice!(0)  コメント(7)  トラックバック(0) 
共通テーマ:バイク

ノーマルに戻そう [K1200R]

R1200GSの納車も近いので、K1200Rをノーマルに近い状態に戻すことにした。

経過の写真を撮り忘れたけど。
K1200R080517-1.jpg裸です。キャー!

続きを読む


nice!(3)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:バイク

K1200Rを降ります [K1200R]

ゴールデンウィークの東北ツーリングから帰ってきました。
ツーレポは明日から頑張って書きます。

この5日間頑張って走りましたが、去年の四国ツーリングの時に比べ疲れ方がひどく、
1日が終わるとくたくたでした。

体も、色々なところが悲鳴をあげているのが分かります。

K1200Rは楽しく乗れましたが、私では乗りこなせないのも事実でした。

そんなわけで、K1200Rから降りることにしました[もうやだ~(悲しい顔)]

続きを読む


nice!(4)  コメント(9)  トラックバック(0) 
共通テーマ:バイク

2万キロ点検の備忘録 [K1200R]

12ヶ月点検と2万キロ点検に出していたK12Rが帰ってきました。

点検料金はこんなです。

  12ヶ月点検<BMWサービス+BMWアニュアルサービス> 30,800円
  エアークリーナーエレメント 2,960円
  消費税 1,713円
  合計 35,973円

R1150Rの時の方が、基本料金が6,600円高いけど何が違うのかな?


お店から家までの短時間でしたが、思ったより肩が痛みました。
暫らく走らない方が良いかな....

と思ってる自分と、

明日は何処に走りに行こうかと思っている自分がいます。

近場にスーと行って帰ってこようかな。


nice!(1)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:バイク

諦めません [K1200R]

バッテリーあがり
今朝出発するときエンジンが掛かりませんでした。

たぶん、バッテリー活性化装置の消費電力がK1200Rには辛いのだと思います。
K1200Rは、BMWの純正アラームDWAがついているので、この消費電力も多いのでしょうね。
コンピュータ化が進むのも良し悪しですね。

車にもエコピュアを付けています。
昨日、点検で「バッテリー最近交換したんですか?」と聞かれました。
バッテリー液の比重を計って新品に近かったようです。
このバッテリーは既に4年使っていて、メンテナンスもしていないので、エコピュアの効果かな?

で、バイク用も諦めていません。
K1200Rにはバッテリ直結のコンセントを付けているので、エコピュアの先にBMW用のプラグを付けました。これで好きなときに接続できます。

ちょっと面倒ですが、しばらく接続と充電を繰り返してみます。
その後は、接続しないでほったらかしかな。

 


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:バイク

バッテリーあがり [K1200R]

バッテリー活性化装置
コンピュータ制御になっているので、バッテリーがあがったら絶対に動かないので、多少でもバッテリーの状態を改善できたら嬉しいと思い、鉛バッテリーの寿命活性化装置「エルマシステム」を付けてみました。

さて、2週間~1ヶ月程度で効果が出るそうです。違いが分かるほどの効果は出るのかな?
燃費向上とか書かれているけど、あまり期待していません。
今はエンジン始動の問題は無いですが、冬場も1発始動を期待してます。


今朝出発するときエンジンが掛かりませんでした。
スターターが弱々しく回りましたが掛かりませんでした。
実は、バッテリー活性化装置を付けた最初の1週間目で、なんとなくスターターの回りが悪いのを感じていました。

たぶん、バッテリー活性化装置の消費電力がK1200Rには辛いのだと思います。
K1200Rは、BMWの純正アラームDWAがついているので、この消費電力も多いのでしょうね。
コンピュータ化が進むのも良し悪しですね。

週末しかバイクに乗らないので、充電が間に合わないってことですね。残念...

 

バッテリー活性化装置を外して、15分充電したらエンジンが掛かったので、多少電圧が下がっていた程度のようでした。


nice!(0)  コメント(2)  トラックバック(1) 
共通テーマ:バイク

今日はメンテナンス [K1200R]

今日は休みなのに仕事をしに会社に行ってきましたが、
仕事が嫌いなようで会社にいたら頭がガンガンしてきました。
なので、仕事はやめてバイクをいじっていました。

鼻水がでるけど、元気になった!

 

その1
タンクバッグが欲しくて色々探していたのですが、帯に短し襷に流し...
大は小を兼ねるということで、ポキポキ店長が使っているHenlyBeginsのタンクバッグDH-702を通販で購入しました。BMWのタンクは樹脂製で磁石では付かないので吸盤アダプタも一緒に買いました。
吸盤の位置に悩みましたが、こんな感じで装着できます。

ちょっと大きくて邪魔なんですが、許すことにしました。


その2
ネットアンカーが付いて無いので不便だと ず~と 思っていました。
なので、良く調べもせず、現物も見ないでM8用のアンカーを通販で買っておいた。
付けようと思ったらM6でした(汗)
仕方が無いので、M6,35mmのボルトを買ってきました。
付けようとしたらネジがかみあわない。短いみたい(汗)
M6のアンカーを買って、M6,35mmのボルトを使って取り付け。ちょっとネジが長いけどOK。
でも、M6のアンカーって細いんだね。
ネットフックなら十分だけど、シートバッグ取付用の紐にはちと細い...大目に見ておこう。

 

その3
久しぶりにタイヤの空気圧を計ってみた。
前2Kg、後2.2Kgしか入っていない。
夏の暑いときに入れたのは覚えてますが、そのあとはほったらかしでした(汗)。
正しい空気圧は、前2.5Kg、後2.9Kgなので入れときました。
先週の鈴鹿サーキットもこれだけど低すぎだね。

 

その4
そう言えばバッテリーを充電した事が無い(汗)。
毎週乗っているから大丈夫だろうと思っていたけど、
電圧がだいぶ下がっているみたい(汗)。
だだいま充電中です。

 

その5
去年の冬は暖かかったから良かったけど、
インナー手袋とフェイスマスクが売り切れで買えなくて悔しい思いをしたので、
寒くなる前に買っておきました。
去年の売れ残りがバーゲンで出ていたのでラッキー!
ん? 去年売り切れてたんですけど...

 

 

明日は何処に行こうかな...

 


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:バイク

バッテリー活性化装置 [K1200R]

BMWの電気系統は弱く、バッテリーがあがってしまうことが多い話を良く聞きます。
(私みたいに、ほぼ毎週のる人にはあまり関係ないかも知れませんね。)

コンピュータ制御になっているので、バッテリーがあがったら絶対に動かないので、多少でもバッテリーの状態を改善できたら嬉しいと思い、鉛バッテリーの寿命活性化装置「エルマシステム」を付けてみました。
この装置は、鉛バッテリーの劣化の原因であるサルフェージョンを電極にパルスを流すことで除去し活性化させるそうです。

エルマシステムの2000cc以下用のエコピュア12を付けた写真です。
バッテリ端子につなぐだけなので簡単です。

弊害が1件ありました。
レーダー探知機をAUTOで使用しています。エンジンが動いているか止まっているかの判断を電源に乗っているエンジン回転に同期したノイズで見ているようです。
エコピュア21が常にパルスを出しているので、レーダ探知機はエンジンが常に掛かっていると思ってしまうようです。マニュアルON/OFFが面倒です。

 

さて、2週間~1ヶ月程度で効果が出るそうです。違いが分かるほどの効果は出るのかな?
燃費向上とか書かれているけど、あまり期待していません。
今はエンジン始動の問題は無いですが、冬場も1発始動を期待してます。

 


nice!(0)  コメント(4)  トラックバック(1) 
共通テーマ:バイク

やっぱり付けました [K1200R]

ちょっと分かりにくいですが、メータの右下に光るものが。

続きを読む


nice!(4)  コメント(5)  トラックバック(0) 
共通テーマ:バイク

オイル交換 [K1200R]

前回のオイル交換から2ヶ月ちょっと、3,459Km走ったのでオイル交換しました。
7月はいろいろ有ってバイクに乗らないときも有ったのに、6月と8月に1泊ツーリングをしたので距離が伸びました。

オイル交換にも慣れてきたので、今回は失敗なく進みました。

  ①オイル交換前に一っ走りしてオイルを温める。
  ②リザーブタンクからオイルを抜く。
  ③ドレインボルトを外してオイルを抜く。
  ④その間に、シフトレバーのネジを緩めてから、オイルフィルターをレンチで外す。

  ⑤新しいオイルフィルターを取り付け(11Nm)。
  ⑥ドレインボルトに新しいOリングを付けて締め付け(28Nm)。

  チタンマフラーにオイルが着いたので、むらにならないよう脱脂。

  ⑦オイルを3L入れる。
  ⑧エンジンを少し回して、リザーブタンクのオイルを下げる。
  ⑨0.7Lオイルを追加。(フィルター交換時の推奨は合計3.5Lでレベルチェックです)

  ⑩少し走ってオイルの量をチェック。ぴったりでした。
     

 

今日も暑くて大変でした。
日陰で作業しましたが、気温34℃なので汗だくだくです。

おかげでビールが美味しかった!


走行距離が14,000Kmになりました。

納車から9ヶ月半。
もう若くないのに遊びすぎです。


nice!(1)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:バイク

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。