SSブログ

球切れ? [F800S]

BMW F800Sで、箱根方面を走行中に警告表示が出た!
玉切れ.jpg

ヘッドライトが点灯していない警告ですな...[あせあせ(飛び散る汗)]


6月にHIDに交換したばかりなのに[もうやだ~(悲しい顔)]


中華製品は、信頼性にかけるな[ふらふら]


なんかチャラチャラ音がするような気がする、ひょっとして、バルブが破裂か[exclamation&question]



大観山Pで確認して見ると、バルブはちゃんとついてました。破裂していません [わーい(嬉しい顔)]
でも、点灯していないので、バルブ切れかな[もうやだ~(悲しい顔)]


帰り道、色々考えました。

ひょっとしたら、保証期間中で無償交換かもしれない[グッド(上向き矢印)]
3ヶ月保証だったら、ギリギリかな・・・?

バルブは正常で、バラストが壊れた可能性もあるな・・・
家に着いたら、RTのバルブと交換してみよう!




ヘッドライトのメンテナンスを始めましょう!

ヘッドライトの裏のカバーを空けると、コネクターが・・・

ポロリと出てきた
えーーーーーー!


コネクターが外れただけじゃん[グッド(上向き矢印)]


コネクターを挿したら、ちゃんと点灯しました[わーい(嬉しい顔)]


HID7.jpg
バルブとケーブルを接続する①②のコネクタが外れてました。ロック構造にしろよ!
③の部分が、踊って抜けたのかな?


蓋を閉めてから、コネクタの部分を押さえる物を入れれば良かったと思ったけど、
もう面倒なので、次外れたら考えよう(笑)



ポチッとひとつお願いします。
人気ブログランキングへ
nice!(4)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:バイク

ROTAX製だぜぇ [F800S]

BMW F800Sは、短距離ツーリングのみ。それも暖かいときだけなので、なかなか距離が増えないけど、たまにはオイル交換しました。また、入れすぎ見たいだけど、そのへんは勘弁(笑)
ギヤの入りが悪かったけど、解消したみたいだ。新しいオイルは良いね。
F8オイル交換.jpg

F8のエンジンは、ROTAX製だけど、その印は何処にも無いと思っていたら、こんな所に唯一あると教えてもらった。オイルレベルゲージです。
ROTAX.jpg

寒くなる前に、頑張って走らないと!
まだ暑いけどね(笑)

ポチッとひとつお願いします。
人気ブログランキングへ
nice!(5)  コメント(3)  トラックバック(0) 
共通テーマ:バイク

F800S車検に出した [F800S]

2009年に購入したF800Sの車検がやってきました。

今日も暑そうなので、気温が上がる前に出発。27.5℃でした。
家からディラまで10Km程度ですが、海岸から離れるにしたがって気温がぐんぐん上がり、
ディラに着く頃には34℃。たった30分なので、気温の差は場所の違いだな。
バイクで走るには厳しい気温です。

今日は、今年初めてカントリージーンズ・メッシュを履きました。
風に当たると涼しいし、汗をかいても足にベタッとくっつかないので、気持ち良く走れますなぁ。
F800_1.jpg

暑い中、ディラに到着。
F800.jpg
車検費用は、ブレーキオイル交換などを含めて8万5千円ぐらいらしい。

ポチッとひとつお願いします。
人気ブログランキングへ
nice!(3)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:バイク

タイヤ交換 BATTLAX HYPERSPORT S20 [F800S]

2年10ヶ月で8000Kmも走っているBMW F800Sですが、もう少しでリアタイヤが終わりそうなので交換する事にしました。先週、かずぅさんに教えていただいたとおり、事前確認して開店前にお店についたら、さっさと交換してもらえました。

タイヤ交換1.jpg
タイヤ交換2.jpg

ブリヂストン BATTLAX HYPERSPORT S20
     120/70ZR17
タイヤ交換3.jpg
     180/55ZR17
タイヤ交換4.jpg

交換が終わるのは10:30頃と思っていたのですが、9:30に終わってしまったので、
少し走りに箱根まで行く事にしました。

環八は混雑していて、おまけに赤色灯をつけたバイクがいたり、東名入口では、後ろに旧型クラウンに制服姿の方が運転していました[あせあせ(飛び散る汗)]
東名高速は横浜ICを過ぎまで渋滞でスリスリ走りましたが、その後は安全運転でのんびり走りました。
海老名SAで、いっぷくです。

キハチ・プレミアムソフト ぶどう&黒糖
キハチ・プレミアムソフト.jpg

御殿場ICで下りて、長尾峠~箱根スカイライン~芦ノ湖スカイラインをとおり、大観山に到着。
下界は気温25℃ぐらいでしたが、大観山は18度程度で過ごしやすかったです。
へタレライダーなので、タイヤを端まで使いきれませんが、このくらいで皮むきはOKでしょう。
タイヤ交換5.jpg
タイヤ交換6.jpg

交換前は、METZELER SPORTEC M1 でしたが、こちらは直進性は良いのですが、頑張って寝かせないと曲がらない感じでした。そして、急に前が切れ込んで行くのが気に入りませんでした。
BATTLAX HYPERSPORT S20は、素直に寝てゆくので、コーナーリングが気持ち良いです。グリップも良い感じですが、もともと頑張らない走りをしているので、ほんとうのところは?です。


ポチッとひとつお願いします。
人気ブログランキングへ

nice!(4)  コメント(7)  トラックバック(0) 
共通テーマ:バイク

メンテナンス少々 [F800S]

BMW F800Sにはあまり乗っていないので、たまに乗ると、旨く行かない事ばかりです。

空気圧が低い時は、こんなハンドリングになるんだと思いながら、間違えて入れた空気圧は、意外とまともに走った。でも、ちゃんと調整しておこう。
ディラーでは窒素を入れてくれますが、気にせず空気を入れます。
空気入.jpg
リアのタイヤ、一見溝がありますが、良く見ると浅いです。もうすぐ終わりそうだ。

そして、クラッチが微妙に合わないため、発進しにくいです。
そして、結構ギクシャクした走りになってしまうので、少し調整しました。
クラッチ調整.jpg
油圧式だとレバーでしか微調整できないけど、ワイヤーだと微調整できて便利[わーい(嬉しい顔)]
少し走ってみましたが、だいぶ良い感じになりました。もう少し調整した方が良さそうだけど、点検に出すといじられてしまうので、またの機会にしよう。

ポチッとひとつお願いします。
人気ブログランキングへ

nice!(3)  コメント(3)  トラックバック(0) 
共通テーマ:バイク

もっと光を [F800S]

昨日は、R1200RTへのHID取付を書きましたが、本当の目的はF800Sのヘッドライトを明るくしたかったのです。F800Sでは夜走らないので、HIDの必要性は?ですが。対向車から目立つ方が安全でしょう[わーい(嬉しい顔)]

取付方法はR1200RTと同じです。
ヘッドライトの裏蓋を外し16mmぐらいの穴を空けます。
F800S_HID1.jpg

そこにバラストを取り付けます。
F800S_HID2.jpg
F800S_HID3.jpg

バルブを入れて、コネクタを接続し、ヘッドライトへの給電コネクタに端子を接続します。
茶色がマイナスだよ!
F800S_HID4.jpg

蓋を閉めて完成。
F800S_HID5.jpg

明るくなりました~[わーい(嬉しい顔)]
F800S_HID6.jpg






ちょっと待ったー!





なんかぶつかってますけど[がく~(落胆した顔)]

F800S_HID7.jpg


F800Sはブレーキホースとヘッドライトケース間のクリアランスが、ほとんど無いので、
ここに何か取り付けるとぶつかります orz
F800S_HID8.jpg

バラスト取付位置を下げてもぶつかりそう(実験していません)
ブレーキホースの取り回しを変えられるほど長さに余裕は無いみたいだ。

ぶつかるのは、Uターンか車庫入の時ぐらいだけど、ここに取り付けない方が良さそうです。


いろいろ考えた結果、
フロントトリムパネルとヘッドライトユニットの隙間にバラストをマジックテープで固定しました。
F800S_HID9.jpg
マジックテープなら後で位置を変えられると思ったのですが、狭い場所に入れたら、
動かなくなってしまった[あせあせ(飛び散る汗)]
そのうち外に出たいと顔を出してくれるかな?

ヘッドライトの裏蓋に既に穴は開いていますが、電源ケーブルが短くて届かないため、上のほうに穴を開けなおしました。
バルブ側のケーブルもコネクタを外に出さないと届きません。コネクタは防水タイプではないため、自己融着テープを巻いておきます。
F800S_HID10.jpg

細い電線でも、ブレーキホースと接触しそうです。
F800S_HID11.jpg

ヘッドライトの裏蓋周辺をテーピングして、クリアランスを確保して終了[わーい(嬉しい顔)]
F800S_HID12.jpg

最後のテーピングは、若干手抜きかも知れないけど、壊れなければOKとしましょう。


ポチッとひとつお願いします。
人気ブログランキングへ

nice!(6)  コメント(7)  トラックバック(0) 
共通テーマ:バイク

F800S オイル交換 [F800S]

R1200RT オイル交換
しばらく MOTUL 5100 を入れていましたが、今回は違うのを入れてみることにしました。

マニュアルを見ると推奨は、Castrol GPS SAE 10W-40 ですが、
GPSは生産中止なので後継の Power1 4T を試してみます。

本当は、4輪用の気になる銘柄が有ったのですが、それは次回にします。

久々の自力交換で、オイルフィルターの交換を忘れそうになりましたが、
無事オイルフィルターも交換したので、4Lぴったり入りました。

あまり走っていないF800Sも、たまにはオイル交換しないとかわいそうなので、
初めて自分で交換しました。

暑いので暖気する必要は無い気もしますが、走ってオイルを温めました。
さあ、交換しましょう!

オイルパン.jpg

オイルパンのドレインプラグが、見たことが無いぐらい大きいけど、
合うソケット有るのかな・・・・  24mmは持ってません orz

ホームセンターに直行しましたが、連休で渋滞していて大変でした。

また工具が一つ増えてしまった[わーい(嬉しい顔)]
ソケット24.jpg
この後、普段使わない工具箱を見たら、24mmのメガネレンチが有りました。
いろいろ持っているなー。

締め付けトルクは、
  ドレインプラグ   40Nm
  オイルフィルター 14Nm
らしい。

ボクサーエンジンに比べ、ドレインボルト、オイルフィルターの脱着作業が楽でした。
横向いて着いているからだろうな。

オイルはR1200RTと同じ、Castrol GPS SAE 10W-40 を入れました。
ボクサーエンジンは4Lも使いますが、F800Sは水冷なので3Lでおさまります。
オイルゲージを確認しながら入れたのですが、最後の1回を横着したら
少し入れすぎたみたい。ドライサンプだから大丈夫だろうと勝手に言い訳中。


人気ブログランキングへ

タグ:オイル交換
nice!(4)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:バイク

アクセルが戻らないかも [F800S]

最近、F800Sで走っていると、アクセル操作がしづらい感覚がありました。
何か引っかかって、微妙な操作がし難いのです。

今日走っていると、顕著に感じるようになり、ひどいときはアクセルから手を離してもそのまま走ります。当然、オートクルーズは付いていません。

ごみでも付いて、アクセルが戻らないのか?
それとも油切れ?

ショップに行ってメカニックに聞くと、この現象は時々あるそうです。
構造から説明すると、
①ハンドルバーの端にハンドルバーウェイトが押し込むようにネジ止めされています。
②ハンドルバーの上にグリップが被せてあります。
③ハンドルバーウェイトとグリップの間に適当なクリアランスが無いとグリップが固定されている
 ハンドルバーウェイトと密着し、アクセルが自由に動かなくなります。

気温が高くなると、ゴムが膨張するのか? 他の部品に押されるかして、このクリアランスが足りなくなる場合があるそうです。
今日は、気温25℃~33℃の間を走っていましたが、33℃の時が一番ひどかったので、現象と合うようです。

部品を交換したから直るものではないようなので、ハンドルバーウェイトとハンドルバーの間にワッシャーを追加してクリアランスを確保してもらいました。

ハンドルバー.jpg

1日重たいアクセルで走っていたので、クリアランスを確保した状態で走ると、アクセルってこんなに軽くて操作しやすいの? って感じでした。
鈍感な自分に反省[たらーっ(汗)]


人気ブログランキングへ

nice!(3)  コメント(3)  トラックバック(0) 
共通テーマ:バイク

電源ソケット増設 [F800S]

F800Sの電源ソケット増設を計画している事を書きましたが、
涼しかったので連続作業中です。

まず、センターフューエルタンクカバーに取り付けできないか構造を確認してみました。
センターフューエルタンクカバー下.jpg
残念ながら、カバー下のスペースが狭く、細長いソケットを収めるスペースが足り無そうです。
慎重に位置決めすれば取り付け可能と思える位置も有るのですが、冒険は止めました。

アッパートリムへの取り付けを考えましたが、ここも下にある部品が邪魔をするようです。
アッパートリム下.jpg

結局、ロワートリムに取り付けることにしました。
Φ18mmの穴を開け、回転しないように爪の部分の切込みをつけ、取り付けるとこんな感じです。
ロワートリム仮止め.jpg
まだ配線していないので、仮止めで撮影しました。

電源は既にシート下に配線してあるので、引き回しを変えて終了予定です。

続きは、夏休みの宿題と言うことで、今日は終わりにしました。


人気ブログランキングへ

nice!(8)  コメント(5)  トラックバック(0) 
共通テーマ:バイク

ダイノックシート活用 [F800S]

ボディのペイントは意外と薄く、擦れると剥げてくるらしい。
F800S用に使っているテールバッグは、マジックテープ式の紐で固定するため、使っているうちにボディーペイントが剥げてくるそうだ。そうなる前に、保護テープを貼っておきましょう。

実は、4~5cmの長さのシールを貼っていたのですが、紐との位置関係が悪く、用をなしていませんでした。

R1200RTのヒールプロテクターを作った残りのダイノックシートを切って、ボディのコーナー部分に貼りました。
ダイノックシートが冷えている状態で曲線に貼ると、シワシワになって使い物になりませんが、ドライヤーで暖めて少し延ばしながら貼ると、曲線部分も綺麗に貼ることができます。

こんな感じで貼りました。ちょっと失敗ですが、遠めには分からないです。
プロテクター.jpg

テールバッグを取り付けても大丈夫です。
プロテクター1.jpg


nice!(12)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:バイク

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。