SSブログ

ウィンカーオートキャンセラー取付 [R1150R]

今日は暖かくバイクをいじるのも苦になりません。早速、signalMinderを取り付けてみました。

signalMinderの取り付けは簡単です。純正リレーと交換するだけです。ここまでは簡単!
左がsignalMinder、右が純正リレーです。

オプション機能のブレーキランプ点灯時にウィンカーキャンセル機能を停止させる配線をしました。ブレーキランプとの配線です。これも簡単ですが、配線方法に少し悩みました。でも、OKでしょう。
こんな感じで取り付けました。赤い線がブレーキランプとつながっています。

作業終了! と思いましたが、リレーボックスの蓋を閉めようとたら閉まりません。signalMinderは背が高くて天井に当たります。純正リレーのブラケットをはずせば良いのですが外れません。仕方ないので半分折りました。折れた破片はボックスの中に落ちちゃったよ! のぞいても見えないので入ったままです。そのうちカラカラ音を立てるかも...

 オートキャンセル時間:30秒、ウィンカー常時点灯:OFFに設定しました。ウィンカーの消し忘れが無くなるよりも、ウィンカーボタン2度押しでキャンセルできるのが魅力です。
ウィンカー常時点灯機能を使うとウィンカーが薄暗く点くので車幅灯になり安全性があがります。玉切れが早くなるかもしれないので考え中です。


nice!(0)  コメント(3)  トラックバック(0) 
共通テーマ:クルマ・バイク(旧テーマ)

nice! 0

コメント 3

バンザイ商店(オフィスまつい)

ひょんなことからこのリンクにたどり着きました。

KISAN Technologiesの商品を日本で取り扱っている「バンザイ商店」の店主のマツイです。KISAN Technologiesに代って同じような問題を抱えている方のお役に立てればと思います。

YOH様はおそらくごsignalMinderをご自分で輸入したのかと推測します。

バンザイ商店でsignalMinderをお買い上げのお客様には全て日本語のわかりやすい写真入りマニュアルをつけて販売しています。また、メーカーの規定する保証範囲内であれば日本で対応いたします。

配線の取り回し:
これはフューズボックス本体と蓋に加工が必要です。切れ目を入れるのが一番簡単な方法です。

蓋がしまらないこと:
実は純正リレーを押さえているホルダーは外せます。これも日本語マニュアルには詳しく外し方が図解で出ています。このホルダーを外せば完全にsignalMinderの出っ張りはなくなり蓋も閉まります。

球切れについて:
これについては明確なお答えは控えます。一般論としてですが電球は使えば使うほど寿命は短くなります。

以下は参考にしてください。。。

1年以上常時点灯を試していますが私の場合は大丈夫です。

また、熱でウィンカーカバーが溶けるのでは・・・との質問がありましたが、年間1万キロ以上乗る私のRTのウィンカーは大丈夫です。

弊社ホームページからの商品のお問い合わせは大歓迎です。
by バンザイ商店(オフィスまつい) (2006-07-27 18:11) 

YOH

この装置は、2月初旬に御社から購入したものです。
私が頂いた説明書は理解しづらい部分も多く、ホルダーの外し方も記載されておりませんでした。初版かもしれませんね。
購入したときは日本語マニュアルは無いと思っていたので、頂けただけでもラッキーでした。
とても便利で装置で愛用しています。
by YOH (2006-07-27 21:34) 

バンザイ商店(オフィスまつい)

以前お買い上げいただいたお客様とは知らず失礼いたしました。初版の日本語マニュアルのためにご不便をおかけし、申し訳ございませんでした。また、商品をご愛用とのこと、ありがとうございます。おかげさまで多くのお客様よりご好評をいただいております。

これからも個性ある便利な商品をご紹介していこうと思っております。よろしくお願いいたします。
by バンザイ商店(オフィスまつい) (2006-07-27 23:40) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。